「大黒天の意味や由来」の記事一覧

縁起の良い大黒舞

大黒様の姿 『塵塚物語』は、大黒天の信仰は天文、永禄年間(1532―1570)に急速に京都に広まったと記している。京都で戦国時代の戦乱が続く中で、将来に不安を持った庶民が福の神に救いを求めたのであろう。かれらは、「戦火で […]

鼠が大黒様の使者になったのはなぜ?兎だけではない大国主命と親しい動物

中国から来た鼠の信仰 中国で、鼠を大黒天の使者とする考えがつくられた。古代の中国に、家鼠を霊獣とする信仰があり、家鼠の絵もいくつも描かれていた。 そのため、大黒天が鼠を従えた図も見られるようになった。鼠には災害を予知する […]

出雲から広がる大国主命信仰

古代人に親しまれた大国主命 大国主命は日本神話に登場する神々の中で、最も人びとに身近な神である。大国主命は、古代の祖霊信仰からつくられた神であった。 出雲の人びとが、自分たちが住む土地を守ってくれる先祖の神を「大国主命」 […]

ほんとうは怖い?大黒天

恵比寿様の父神の権威 七福神信仰がつくられた室町時代の人びとにとって、恵比寿様が最も身近な神様であった。つまり室町時代はじめの時点では恵比寿様の信者が、大黒天の信者よりはるかに多かったのである。しかし大黒天信仰がすでに大 […]