伏見稲荷神社

全国に3万社ある稲荷神社の総本社。711年2月初午の日に創建されたと言われており、毎年この日に「初午大祭」を執り行っています。

縁起には諸説あります。伊呂巨秦公が矢で餅を射ると、餅が白鳥になって、舞い降りた山にたわわな稲が生りました。秦公はこの山を「稲生」と名付けて社を建てたそうです。また、凶作の年が続いたので五穀豊穣を祈願し、勅命を受けた秦公が創建したという説も
この社は、参道に沿つてトンネルのように連なる「千本鳥居」でも有名です。江戸時代、ご祈願とその成就のお礼として鳥居を奉納する習慣が広まり、徐々に増えていったのだとか。鳥居の数は現在1万基にも達しています。

伏見稲荷神社のパワースポット情報

伏見稲荷神社にあるご利益やパワースポットをあ集めてみました。伏見稲荷神社はこれらのご利益上がるパワースポットです。

金運

恋愛運

仕事・出世運

交通安全

芸能上達

家内安全

商売繁盛

五穀豊穣

伏見稲荷神社の見所

伏見稲荷神社に祀られている御祭神

字迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)
大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ)
佐田彦大神(さたひこのおおかみ)
四大神(しのおおかみ)
田中大神(たなかのおおかみ)

お稲荷様で親しまれている

宇迦之御魂大神を主祭神とする5柱の神の総称。現在では幅広く農商工業の神として崇められています。この神の使いが狐。

伏見稲荷神社の観光情報

【住所】京都府京都市伏見区深草藪之内町68番地
【交通】JR奈良線「稲荷駅」下車徒歩すぐ、
または京阪本線「伏見稲荷釈」下車徒歩5分
【参拝時目】参拝自由

コメント

  • コメント (1)

  • トラックバックは利用できません。

  1. こんにちは、これはコメントです。
    コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
    コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA